CATEGORY:

2014年12月28日

2015年金武町キャロルフィールド撃ち初めの大雑把な概要について。

皆様おつかれさまです。
来年2015年1月3日(土)午前10時より金武町キャロルフィールドにて新春撃ち初めを行う予定です。
入場料は何時から来ても700円です。
また、途中で天候不順による中止が有っても返金は致しません。
大雑把なレギュレーションとしては・・・
使用するBB弾は0.25g迄とし、1ジュール未満以下の安全なエアーソフトガンのみ使用できます。
弾速測定も実施します。
基本的なゲームは殲滅戦を想定。時間は15分~20分程度を考えています。
チーム分けは当日の参加人数を見ながら調整しますが、仮に多い様なら3チームに分けてローテーションで行う予定です。
ヒット判定は、どこに当たってもヒットか?それとも跳弾はセーフ?、銃のヒットは?等は、10時からのミーティングで調整します。
駐車場は当日のみフィールド前が使えますが、係の指示に従って下さいませ。
バザーを兼ねた昼食休憩を実施しますが、係からの、出品と撤収の指示を守れる方のみお願い致します。楽しみにされている方も多い様ですが、毎年、トラブルも多く、休憩後の撃ち初めゲーム進行に影響が大きいのも気になります。
また、バザーの参加(販売も購入も)は、フィールド入場料を納めた方のみに限ります。
年々、近隣に住宅も増え、参加されるゲーマー様が独りよがりな行動をとると、周辺からの反発を招く事態も懸念されます。参加されるゲーマー様の、新しい一年の幕開けを愉しく誇らしくものにするためにも参加者様各位のご協力を切にお願い申し上げます。

最後に、沖縄でもサバイバルゲームを初める方が増えてきました。私などがサバイバルゲームを初めた約20年前は、人目を忍んでコソコソやっていた肩身の狭い遊びでした。
時が経ち、エアソフトガンも、装備品も、サバイバルゲームに参加するゲーマーも大きく進歩しました。しかし、依然として安定したフィールドの確保と運営は困難を極めています。
この初撃ちイベントは、いままでサバイバルゲームを支えてきた様々な人々と、これからサバイバルゲームを深く楽しんでゆくビギナーの親善交流の場であります。
皆様、是非この機会を通じて、この沖縄のサバイバルゲーム界を発展させてゆきましょう。

こんな気持ちで、来場をお待ちしています。
ではでは。





Posted by 丸太の豚  at 23:37 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。